■ ウール着物(きもの)についての概要 |
- 小紋のような柄が人気の源氏小紋ウールです!
雪の結晶やウサギの柄から、たてわくや格子まで、美しい発色とかわいい柄が人気の染めのウールです。 ウールの扱い易さはそのままに、細めの番手の糸を使いもたつきの少ない着心地の良い生地を実現しました。 その特徴は、こんな↓感じ ・かわいい色と柄 ・軽くてしなやか、もたつきの少ない生地 ・ご自身で洗えるからお手入れ簡単
秋、冬、春とずっと単衣で着ていただくウールは普段着きものの必須アイテムとして近頃大変人気の品です。 誉められ上手なウールのきもの、ついつい手を伸ばしたくなるお気に入りの一枚となりますよ。
ウールの季節感は? 弊社では10月から4月までとしています。(10月,11月,12月,1月,2月,3月,4月、秋、冬、春とお召しいただけます。) 真冬も暖か。単衣でお仕立てします。 なお、一部染めのウールには、クリスマス、お正月、雪等、季節感のある柄のものがございます。 上記は、生地に関する、お召しいただける時期とお考え下さい。
お手入れについて ご自身でのお洗濯が可能です。 いつもフレッシュな気持ちで着物に袖を通したい!こんな気持ちにばっちり答えてくれるウールです。
ウールは虫の大好物。 保存にはしっかり防虫剤を使用して下さいね。 ウールに虫が付き、絹の着物に移ってしまう。ということが多々あります。 絹の着物とは、別に保存されるのが良いでしょう。
ご使用いただけるシーンは様々 ウールの着物あくまでも普段着の着物 お買い物や、お茶、お花の稽古から、お正月の初詣、春の花見等々、カジュアルなシーンでのご活用をお楽しみ下さい。 帯は、半巾帯や名古屋帯、洒落袋等が適しています。
もちろん、羽織やコートにお仕立ていただいてもOKです。 さらに、最近では「かるた」にもご使用いただいています。
反物からのお仕立てで大きいサイズ、小さいサイズもOK 反物からのお誂え(あつらえ)の和服です。 おべべほほほは、呉服通販専門店!(実店舗での販売もやってます) 評判の良いお仕立てに自信があります。(しかも送料無料) フルオーダーなので、トールサイズ、プチサイズも対応可能。 また、衿の形や、居敷当て、スマート仕立て等々、なんでもご相談下さい。
|
■ ウールの素材、寸法など |
-
製造者他 | 堀井株式会社 | 素材 | 毛 96% 、ナイロン 4% ナイロンは毛羽立ち防止に使われています。 | 長さ | 12m以上 | 幅 | 39cm | その他 | | |
■ お客様の声です。(実店舗でご購入いただいたお客様のお声も含んでいます。) |
- ■横浜市 女性
春先に悩んで一時はあきらめたんですが、結局秋前に買いました。(半年越しのお気に入りです。笑) ウールのお着物なので、着ていく先があるかな。というのが、悩んだ理由でしたが、お値段もそうそう高いものでも無いので、思い切って買ってみました。 結果、大正解でした。 着ていくところを悩んでいるより、思い切って着てしまえ!というのが、今の気持ちです。 おべべほほほさんで、最後に肩をポンと押してもらって、本当によかったです。
■小田原市 女性 ウールって、可愛い色や柄ものが多いんですね。 私の中にあった、「朱色や紺色の、なんだか子供っぽくて、古くさい着物」というウールの着物に対するイメージが吹き飛びました!(^.^) もったりした感覚も無いので、すごく気に入ってます。 「つう」の着物という雰囲気もあって、もう何枚かウールの着物を作ろうと思ってます! そのときは、サービス、よろしくお願いします!
■千葉県 女性 以前にも木綿の着物もおべべほほほさんでお願いしたんですが、どちらも、バッチリのお仕立てで本当に満足しています。 木綿やウールなど、一番気軽に着れるお着物を中心に扱ってらっしゃるので、これからも度々ウィンドーショッピング(?)させていただくつもりです。 手書きのメッセージもなんだか、嬉しい気分にさせてもらいました。 ありがとうございます。 |
■ 専門店だからこそのサービス |
- おべべほほほは、呉服専門店です。!
「専門店だからこそ」の、きめ細かいサービスがウリなんです。 例えば、こちら! - お仕立したお着物は、全て、たとう紙、風呂敷に包んでお手元にお届けします。
- 寸法の測り方がよくわからなくても、身長や体型から標準的なサイズを算出いたします。
- 呉服問屋との長年の信頼関係により、良いお品が格安でご提供出来ます。
|
■ その他、ご購入にあたって |
-
お申し込み方法 | お仕立や、お仕立込みの商品をご注文の際は、手続きを実施いただく際、寸法記入欄が表示されますので、お客様の寸法をご記入下さい。 わかる範囲で結構です。 (寸法記入欄は、ご購入の内容に関わらず表示されます。お客様の寸法が必要ない商品をご購入の際は、未入力で結構です。) | お仕立てについて | 当該商品は、基本反物のみとなっております。 お仕立てが必要な場合は、別途お仕立て商品をご購入いただく必要がございます。 なお、「お仕立て」、ぉよび、「居敷当て」については、組み合わせ購入のご利用が便利です。 ご利用下さい。 | オプションの選択について | ■お仕立ての有無について - 実施(国内手縫い)==> 組み合わせ購入をご利用下さい。
- 実施しない(反物で納品)
■お仕立ての種類について ※コート、袴はご相談下さい。
■衿について - 広衿(裏衿は新モス(綿)でお付けします。衿裏代サービスです。)
- ばち衿
- 棒衿(男性用は、こちらをお選び下さい。)
■居敷あてについて すべりの良い薄地のキュプラ素材を、内揚げから下、大きくあてます。 生地代として+1000円必要となります。 - 不要
居敷当て無しの場合は、背縫いは補強してお仕立ていたします。 - 必要(+1000円)==> 組み合わせ購入をご利用下さい。
| オプションの選択について | のガイドライン変更により、2019年3月から有料オプションをプルダウンメニューでご選択いただくことが出来なくなります。 お仕立て、居敷当て等、追加料金が発生するオプションは全て別商品としてご用意し、反物と一緒にご購入いただく流れとなります。 非常に煩雑でご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。 - 反物のみでご購入の場合 --> 当反物商品のみ購入
- 仕立てをしてご購入の場合+居敷当て無し --> 反物商品、および、仕立て商品を購入
- 仕立てをしてご購入の場合+居敷当てあり --> 反物商品、仕立て商品、および、居敷当て商品を購入
なお、これらは「組み合わせ購入」をご利用いただけますと若干ですが作業が簡略化可能です。 | |